このウェブサイトのすべての機能をご利用いただくためには、ブラウザの設定によりJavaScript機能を有効にする必要があります。
お使いのブラウザでJavaScriptを有効にする方法 " をご確認いただき、JavaScriptを有効に設定してからご覧ください。

よくあるご質問

Faq

よくあるご質問

マル球産業によくお問い合わせいただく内容を、Q&Aとしてまとめております。
この他にも気になる点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

製品に関するご質問

一度にどれくらいの量ができますか?

最大で豆乳が800cc、スープが800ccできます。少人数のご家族から多くの場で活躍しております。

機械類は手入れが面倒なものが多いですが、スープ&豆乳器はどうでしょうか?

スープの場合は出来上がって温かいうちに流せば簡単に落ちますし、冷めてからも付属のブラシで楽に汚れが落とせます。豆乳の場合も同様ですが、タンパク質が固まりやすいので豆乳を頻繁に作られる方には専用の洗剤をご用意いたしております。

※「スープのちから」の豆乳バスケットは一体型になりましたのでお手入れが更に簡単になりました。

出来上がり後の保温はできますか?

スープの場合は出来上がり後30分自動で保温状態になります。豆乳の場合はおからが豆乳を吸収するのを防ぐため保温機能は外してあります。

続けて作ることは可能ですか?

可能です。加熱された状態で出来上がりますので、故障を防ぐため一度少し冷ましてから再度セットすることおすすめしております。

スープについてのご質問

ジュースはできますか?

セット後は加熱して粉砕されますのでジュースにはなりませんが、生では難しい根菜類やキノコ類がスープに出来ます。出来上がったスープは冷やして飲むこともできますが、体を冷やさないためにも温かいほうをお勧めします。

野菜はどれくらいの大きさでセットすればいいのでしょうか?

大きめの薄切りでOKです。(5mm~1cm位)繊維質の多い野菜や固い野菜はもう少し薄切りにします。小さくきった方が多く入れる事が出来ます。

入れられない野菜はありますか?

基本的にありませんが、粘りの強い野菜(山芋やおくらなど)は沢山入れると吹きこぼれの原因になりますので他の野菜と組み合わせて少量をお勧めします。

味付けはどのタイミングでするのでしょうか?

固形・顆粒のコンソメや昆布だし、その他スープの素などを始めから野菜と一緒に入れられます。出来上がったものに生クリームや牛乳などを加えて味をまろやかにするのもいいでしょう。

野菜は何種類入れるのですか?

決まりはありませんが、数種類の野菜をバランスよく入れましょう。

スープしかできないのですか?

絶品のジャムやソース、野菜ドレッシング、焼肉のタレ等も出来ます。離乳食や介護食作りにも大活躍します。

スープを作る時、野菜と一緒に入れる大豆は水で戻してから入れるのですか?

乾燥のままでも大丈夫です。目安は大さじ1杯です。大豆のほか、乾燥シイタケもそのまま手で割り入れるとダシが効いて美味しく仕上がります。

野菜はどれ位入れますか?

350g~400g位入れる事が出来ます。

どれ位で出来上がりますか?

約30分です。

どの様なスープが出来るのですか?

「裏ごしをした様な“なめらかスープ”」と「食感が残る“食べるスープ”」の2つのモードからお好みで選べます。

ピーピーと鳴ってスタート出来ませんが、どうすれば良いですか?

量が少し多いので野菜を減らしてから再スタートしてください。
※野菜を上に押さえ込んで、蓋についているセンサー(平らな棒)にあたらない様に野菜を寄せて

セットしてもランプが点灯しません

「蒸気などがセンサーにこびり付いて通電の邪魔をしている」可能性があります。
レシピの3ページ目に書いてあるお手入れ方法をお試しください。
レシピがお手元に無い方は、「スープの力 お手入れ方法について」の動画をご参照ください。

豆乳についてのご質問

出来上がった豆乳は保存が可能ですか?

冷蔵庫で2~3日可能です。市販のものは色んな処理が施されていますが、もともと発酵しやすいものですし、大豆と水だけから作りますので長持ちはしません。おからは冷凍しておけば1カ月程持ちます。

乾燥大豆と水に戻した大豆とどう違いますか?

乾燥大豆のほうが水分を吸っていない分濃い豆乳ができます。

1日にどれくらい飲めばいいですか?

量よりもタイミングが大切です。ポイントは食前です。カップ1杯程度の温かい豆乳を朝食前に飲むことをお勧めしていますが、毎食前でも構いません。多く飲まれても大豆ですので悪いことは無いですが、持病などで食べ物に制限がある方は医師にご相談ください。

黒大豆など他の豆類でもできますか?

基本的にお勧めできませんが、大豆以外の豆類は水に戻して野菜と一緒にスープにしていただくといいでしょう。もちろん大豆も野菜と一緒にスープに出来ます。

その他のご質問

部品の取り換えなどはできますか?

すべて取り揃えておりますので、即座に対応させていただきます。

携帯電話のメールアドレスへメールが届かないのですが?

迷惑メールフィルタを設定しているとメールを受信できない可能性があります。
下記手順でメール受信設定を解除してください。

ドメイン指定/なりすまし拒否設定解除方法

[受信設定方法(docomo)]

  1. ブラウザを起動します。
  2. 「ドコモお客様サポート」にアクセスします。
  3. 「メール設定」を選択します。
  4. docomoIDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。
  5. 「指定受信/拒否設定」を選択します。
  6. 「設定を利用する」を選択し、「次へ」ボタンを押します。
  7. 「受信するメールの設定」を選択します。
  8. 「受信するメールの登録」の「さらに追加する」を選択します。
  9. メールアドレス欄に『marukyu-sangyo.co.jp』を入力します。
  10. 「確認する」ボタンを押します。
  11. 「設定を確定する」ボタンを押します。

[受信設定方法(softbank) Eメール(i.softbank.jp)]

  1. ブラウザを起動します。
  2. 「MySoftBank」にアクセスします。
  3. 「ログインはこちら」を選択します。
  4. 携帯電話番号とパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。
  5. 「メール設定」の「Eメール(i)」を選択します。
  6. 「迷惑メールブロック設定」の「次へ」ボタンを押します。
  7. 「受信許可リスト」の「変更」ボタンを押します。
  8. 「追加」を選択します。
  9. 「メールアドレスの一部(または全部)」に『marukyu-sangyo.co.jp』を入力します。
  10. 「後方一致」をチェック状態にします。
  11. 「次へ」ボタンを押します。
  12. 「登録」ボタンを押します。

[受信設定方法(softbank) SMS/MMS]

  1. ブラウザを起動します。
  2. 「MySoftBank」にアクセスします。
  3. 「ログインはこちら」を選択します。
  4. 携帯電話番号とパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。
  5. 「メール設定」の「SMS/MMS」を選択します。
  6. 「迷惑メールブロック設定」の「次へ」ボタンを押します。
  7. 「個別設定」の「個別設定はこちら」を選択します。
  8. 「受信許可・拒否設定(受信許可リスト設定)」を選択します。
  9. 受信許可リストに『marukyu-sangyo.co.jp』を入力します。
  10. 「後方一致」をチェック状態にします。
  11. 「設定する」ボタンを押します。

[受信設定方法(au)]

  1. ブラウザを起動します。
  2. 「auお客様サポート」にアクセスします。
  3. 「ログイン」を選択します。
  4. au IDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。
  5. 「操作・設定・トラブル」を選択します。
  6. 「迷惑メールを防止する」を選択します。
  7. 「迷惑メールフィルターの設定に進む」を選択します。
  8. 注意文章を確認し、「同意する」を選択します。
  9. 「受信リストに登録/アドレス帳受信設定をする」を選択します。
  10. キーワード欄の左側の「必ず受信」をチェック状態にします。
  11. キーワード欄に『marukyu-sangyo.co.jp』を入力します。
  12. キーワード欄の右側に「ドメイン一致」を選択します。
  13. 「変更する」ボタンを押します。
  14. 「OK」ボタンを押します。